山原工藝店は、沖縄本島北部で活動する
工芸家の作品を展示販売するお店です。
唯一無二の自然から生まれる、
のびやかで個性あふれる工芸品の数々。
やんばるに点在する作家さんたちと、
やんばる+工芸を愛する、
住む人・訪れる人が交わる「工芸売店」
を目指しています。
2023年2月に、賑やかな国道沿いから
やんばるの自然に抱かれた旧喜如嘉小学校敷地内に店舗を移転しました。
何か思わぬことに遭遇しそうな寓話的なロケーションを楽しんでいただけるよう
お買い物にとどまらず、ものづくり体験やイベントを少しずつ計画していきます。
At Yambaru Craftworks, we carry
a selection of pottery, woodworks, glassware,
traditional Okinawan Bingata and
Ryukyu indigo textiles, and more,
produced by more than thirty craftsmen
living in Yambaru, in northern Okinawa.
大宜味村喜如嘉2083 喜如嘉翔学校内
0980-43-0898
営業時間 11:00-18:00 火曜定休
Open from 11 to 18 Closed Tuesday
《年末年始の営業について》
休業日 12/31、1/1
1/2(火)は休まず営業 1/3より通常営業いたします
今年も恒例の『干支とアクセサリー展』を開催します!
来年の干支の龍のアイテムや、クリスマスや新年のおめかしに身に付けたい素敵なアクセサリーがたくさん✨
参加作家さんは20名を予定しています!
今年の表紙デザインも染織工房バナナネシアの福島律子さんにお願いしました。
お正月準備やプレゼント選びに、皆さまぜひ足をお運びくださいませ!
山原工藝店移転記念展
We ♥ BINGATA
みなさん、紅型大好き!でしょ、でしょ?
春爛漫花いっぱいのこの時期に
あでやかな紅型をうきうき楽しもうと企画しました。
山原工藝店移転先・旧喜如嘉小学校の自慢の一つは
この時期オクラレルカ(花菖蒲)の紫色のじゅうたんを一望にできるロケーション。
4月7,8,9日にはじゅうたんを挟んだ向こう側で
大宜味の工芸のお祭り・「いぎみてぃぐま」が開催。
やんばるで活動する紅型作家さんたちの紅型ラブ ぶりも
作品を通じてご堪能ください!
山原工藝店は、
旧喜如嘉小学校跡地に移転いたしました。
令和5年2月16日から新店舗にて営業しております。
新店舗
大宜味村喜如嘉2083(旧喜如嘉小学校)
2083 Kijoka Ogimi-son (former Kijoka elementary school)
公式LINE始めました
展示会やイベントの情報をダイレクトにお届けします。
5周年企画
早いもので、山原工藝店は今年10月5日に5周年を迎えます。
そこで、記念日を挟んで2ヶ月にわたって週替わりのミニ個展を企画いたしました!
・・・・・
やんばるの多様性を、工芸品とそれを創る人を通して伝えたい、やんばるで創られる優れた作品を地元でいつでも購入できる場を作りたい、とお店を始めてはや5年。
作家さん、お客さまとともにここまで歩んで来られたことに感謝いたします🙇♀️
今後もさらに貪欲に、やんばるの魅力を工芸品を通して伝えることに取り組んで参ります😊
Online Store
喜如嘉翔学校について
山原工藝店は令和4年6月より、合同会社キノボリトカゲとして事業を行っています。
合同会社キノボリトカゲは小売り事業のほか、沖縄県大宜味村の小学校跡地活用事業「喜如嘉翔学校」に取り組んでいます。村是『人材を以って資源と為す』を理念に、ものづくりを軸とした質の高い仕事を生み出す観光拠点をめざします。主な事業内容は教室テナント貸し、工芸を中心としたものづくり体験及び宿泊施設、辺土名高校活動拠点などです。